Uコン トップ
Uコン ホーム   Uコン 市販品   Uコン その他   Uコン リンク Uコン 連絡先


Uコン技術



Uコン技術 1966-
Uコン技術 1973-
Uコン技術 1976-
Uコン技術 1979

Uコン技術

1月号
1979年
機体の製作
・ 30 曲技機「大和撫子 30」
・ 09 級トレーナー「キャディット 30」
・ 1/2A (049) コンバット「1/2Aサムライ」
・ 小型角胴ゴム動力機「ワンナイト 16」
技術の説明
・ プロペラの使いかた
・ A.Rave 氏の「F-51D ムスタング」
・ 78世界大会 F2A 初参加奮戦記
・ CHACコンバットトーナメント観戦記
・ 第六回SCCNスピード記録会観戦記
大空の紳士たち「二式飛行艇」
Uコン技術

2月号
1979年
機体の製作
・ 29-35 級曲技機「ゼロ戦」
・ 049 級スタント機「イトパン武蔵 - 壱」
・ 45 級スタント機「スラッガー」
・ 1/2A 級コンバット機「1/2Aサムライ」
・ ゴム動力機「ストリングレス・ワンダー」
・ A級ライトプレーン「サンドロッター」
技術の説明
・ スケール・ムスタングはこのように飛ぶ
・ 翼型の書きかた
大空の紳士たち「スピットファイヤー」
Uコン技術

3月号
1979年
機体の製作
・ 30 曲技機「レオパード」
・ 15 スケール機「プレリオ XI」
・ 15-25 スタント機「スワン III」
・ 35 プロフィル曲技機「チューター」
技術の説明
・ 15-25 曲技機用のスキー
・ 第二回全国日本中・高校生大会上位入賞機
・ 上手なハンダ付けの方法
・ スローフライトコンテスト観戦
記 ・ 漫画/グライダーの世界
大空の紳士たち「フォッカー E-I~IV」
Uコン技術

4月号
1979年
機体の製作
・ 15-25 曲技機「ノーブラー 20」
・ 15 級スピード機「メタルでんでんむし」
・ 15-20 級デルタ翼機「スティングレー」
・ 小型ゴム動力機「ピーテンポール」
・ P30級ゴム動力機「ティチャーズペット」
技術の説明
・ 78CL世界大会F2B競技
・ FAI級速度機「ヘッジホッグ」
・ L.マクドナルド選手へのインタビュー
・ ソ連の模型用エンジン
大空の紳士たち「97式3号艦上攻撃機」
Uコン技術

5月号
1979年
機体の製作
・ 30 級スタント機「彗星」
・ 15 級スタント機「ジュピター T4」
・ 049 マウス「ホワイト・ビクトリー」
・ 角胴ゴム動力機「ワンナイト 28」
技術の説明
・ キミのプロペラを見直そう
・ 78CL世界大会F2Cチームレース
・ J.レンツェン氏の速度機「Ricci Dusi」
・ 金属製スピンナーの正しい使い方
・ 動力ゴムのカートリッジ装着方法
大空の紳士たち「Me 262」
Uコン技術

6月号
1979年
機体の製作
・ 30 曲技機「ジベック 30」
・ 09-10 級曲技機「ノーブラー 10」
・ 1/2A スピード練習機「1/2A スラッグ」
・ ゴム動力機「プレイリー・バード」
技術の説明
・ 第四回南関東Jr曲技選手権
・ G.リッチ氏の速度機「R.G.15」
・ CL世界大会のF2Dコンバット
・ 正確な機体作りに必要な「ジグの話」
・ FMAラットレース出場機
大空の紳士たち「ソードフィッシュ」
Uコン技術

7月号
1979年
機体の製作
・ 15-21 曲技機「アロー 1B」
・ 21 級ラットレーサー「ハート 150R」
・ 049 はばたきスポーツ機「フラバロング」
・ 19 級曲技機「ステーツマン」
・ ゴム動力スケール機「ベイビーエース」
技術の説明
・ 29-30 曲技機設計のポイント
・ 1/2A 級モノライン操縦装置の製作
・ アメリカ曲技界「デトロイト・スタイル」
・ FFスケール国際競技会詳報
大空の紳士たち「夜間戦闘機 月光」
Uコン技術

8月号
1979年
機体の製作
・ 1/2A 級モノライ速度機
・ 10 級曲技機「ファイヤーバード・ベビー」
・ チームレーサー「ネルソン・スプリント」
技術の説明
・ キャノピーの作りかた
・ 29-30 級曲技機背系のキーポイント
・ ニュータイプのマフラーの研究
・ ミニFFプレーンの楽しみかた
・ 79FF世界大会日本代表選抜会
大空の紳士たち「フォッカー Dr-1」
Uコン技術

9月号
1979年
機体の製作
・ 15 級曲技機「フェアリー」
・ 30 級スタント機「シリウス-II」
・ 15 級スタント機「ベガ I 型」
・ ゴム動力はばたき機「ハミングバード」
・ 小型ゴム動力機「ムサシノ A-1」
技術の説明
・ レース用エンジンの使いかた
・ 4サイクルエンジン「SAITO FA-30」
・ スピード機用ホオ材の選びかた
・ FAI・FF競技のための特別規則
大空の紳士たち「ラボーチキン LA-5.7」
Uコン技術

10月号
1979年
機体の製作
・ 25 スタント機「オオルリ II」
・ 15-20 曲技機「ファイヤーバード Jr」
・ 09-10 曲技機「ジェネシス 10マーク1」
・ 02 級FF機「オイリー・バード」
技術の説明
・ エンジンの運転温度
・ ピットゲージのグラスファイバーのペラ
・ F2A速度、F2B曲技競技規則
・ CL日本選手権F2B東日本地区予選
・ ラットレース入門(主翼と胴体)
大空の紳士たち「1式陸上攻撃機」
Uコン技術

11月号
1979年
特集
・ 昭和54年度CL日本選手権大会詳報
機体の製作
・ 選手権機「プリンス X-1」
・ 29 級スタント機「すてぃれっとう 500」
・ 09 級スケール機「FW190A」
・ 30 級曲技機「チューター・スペシャル」
技術の説明
・ F2A速度機の設計指針
・ 接着剤の知識(各種材料による使い分け)
・ FAI・F2C、F2D競技規程
・ ミニプレーンと自動降下装置
大空の紳士たち「TBFアベンジャー」
Uコン技術

12月号
1979年

最終刊
機体の製作
・ 30 級曲技機「ステーッマン 30」
・ 09 級曲技機「オールアメリカン・ミニー」
・ 「プリンス X-1」の製作(続)とエンジン
・ 30 級曲技機「エクセレント III」
・ 小型ゴム動力機「ムサシノ P.C.G.19」
技術の説明
・ 第十五回航空ページェント ・ 速度機用燃料タンクの種類と搭載
・ ゴッサマ・アルバトロスについて
・ ラットレースのエンジン関係
大空の紳士たち「海軍零式水上偵察機」

< TOPへ >
■ その他
 安全のために
 どこで飛ばす
 諸団体
 競技ルール
 雑誌
 Uコン技術

fix_height